チャート
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
ヘテムル

タルタロス
世俗の庭テベル(~16F)
奇顔の庭アルカ(~64F)
無骨の庭ヤバザ(~114F)
豪奢の庭ツイア(~164F)
焦炎の庭ハラバ(~214F)
憂鬱の庭アダマ(~263F)
ペルソナ
アルカナ別一覧
ペルソナ(仲間専用)
ペルソナ合体
受胎
さくらインターネット

コミュニティ
コミュ入手方法
コミュチャート
コミュ会話
愚者
魔術師
女教皇
女帝
皇帝
法王
恋愛
戦車
剛毅
隠者
運命
正義
刑死者
死神
節制
悪魔
塔
星
月
太陽
審判
アイテム
武器
体防具
足防具
アクセサリー
消費アイテム
通常アイテム
貴重品
スキル
物理攻撃スキル
魔法攻撃スキル
回復・補助スキル
自動効果スキル
ミックスレイド
OneStyle My Shop

その他
依頼
宝石交換
TV通販
2周目引継ぎ
声優
|
|
ペルソナ3
[アトラス][PS2/PSP]
2006/7/13発売
|
|
|
|
|
自動効果スキル
| 名称 |
効果 |
| 斬撃耐性 |
斬撃属性によるダメージを半減 |
| 斬撃無効 |
斬撃属性によるダメージを無効 |
| 斬撃反射 |
斬撃属性によるダメージを反射 |
| 斬撃吸収 |
斬撃属性によるダメージを吸収 |
| 打撃耐性 |
打撃属性によるダメージを半減 |
| 打撃無効 |
打撃属性によるダメージを無効 |
| 打撃反射 |
打撃属性によるダメージを反射 |
| 打撃吸収 |
打撃属性によるダメージを吸収 |
| 貫通耐性 |
貫通属性によるダメージを半減 |
| 貫通無効 |
貫通属性によるダメージを無効 |
| 貫通反射 |
貫通属性によるダメージを反射 |
| 貫通吸収 |
貫通属性によるダメージを吸収 |
| 火炎耐性 |
火炎属性によるダメージを半減 |
| 火炎無効 |
火炎属性によるダメージを無効 |
| 火炎反射 |
火炎属性によるダメージを反射 |
| 火炎吸収 |
火炎属性によるダメージを吸収 |
| 氷結耐性 |
氷結属性によるダメージを半減 |
| 氷結無効 |
氷結属性によるダメージを無効 |
| 氷結反射 |
氷結属性によるダメージを反射 |
| 氷結吸収 |
氷結属性によるダメージを吸収 |
| 電撃耐性 |
電撃属性によるダメージを半減 |
| 電撃無効 |
電撃属性によるダメージを無効 |
| 電撃反射 |
電撃属性によるダメージを反射 |
| 電撃吸収 |
電撃属性によるダメージを吸収 |
| 疾風耐性 |
疾風属性によるダメージを半減 |
| 疾風無効 |
疾風属性によるダメージを無効 |
| 疾風反射 |
疾風属性によるダメージを反射 |
| 疾風吸収 |
疾風属性によるダメージを吸収 |
| 光耐性 |
光属性による効果を半減 |
| 光無効 |
光属性による効果を無効 |
| 光反射 |
光属性による効果を反射 |
| 闇耐性 |
闇属性による効果を半減 |
| 闇無効 |
闇属性による効果を無効 |
| 闇反射 |
闇属性による効果を反射 |
| 悩殺防御 |
悩殺効果無効 |
| 動揺防御 |
動揺効果無効 |
| 混乱防御 |
混乱効果無効 |
| 恐怖防御 |
恐怖効果無効 |
| ヤケクソ防御 |
ヤケクソ効果無効 |
| 氷結防御 |
氷結効果無効 |
| 感電防御 |
感電効果無効 |
| 毒防御 |
毒効果無効 |
| 不動心 |
精神系状態異常無効 |
| 斬撃見切り |
斬撃属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・斬撃見切り |
斬撃属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 打撃見切り |
打撃属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・打撃見切り |
打撃属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 貫通見切り |
貫通属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・貫通見切り |
貫通属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 火炎見切り |
火炎属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・火炎見切り |
火炎属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 氷結見切り |
氷結属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・氷結見切り |
氷結属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 疾風見切り |
疾風属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・疾風見切り |
疾風属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 電撃見切り |
電撃属性攻撃に対する回避率が上昇 |
| 真・電撃見切り |
電撃属性攻撃に対する回避率が大上昇 |
| 火炎ブースター |
火炎属性攻撃の威力が増加 |
| 火炎ハイブースター |
火炎属性攻撃の威力が大増加 |
| 氷結ブースター |
氷結属性攻撃の威力が増加 |
| 氷結ハイブースター |
氷結属性攻撃の威力が大増加 |
| 電撃ブースター |
電撃属性攻撃の威力が増加 |
| 電撃ハイブースター |
電撃属性攻撃の威力が大増加 |
| 疾風ブースター |
疾風属性攻撃の威力が増加 |
| 疾風ハイブースター |
疾風属性攻撃の威力が大増加 |
| ハマブースタ |
光属性スキルの成功率が上昇 |
| ムドブースタ |
闇属性スキルの成功率が上昇 |
| 魅力ブースタ |
魅力の付着確率が上昇 |
| 毒ブースタ |
毒の付着確率が上昇 |
| 動揺ブースタ |
動揺の付着確率が上昇 |
| 混乱ブースタ |
混乱の付着確率が上昇 |
| 恐怖ブースタ |
恐怖の付着確率が上昇 |
| ヤケクソブースタ |
ヤケクソの付着確率が上昇 |
| バステブースタ |
全ての状態異常攻撃の付着確率が上昇 |
| 大虎 |
ヤケクソ時に攻撃力が上昇 |
| カウンタ |
物理攻撃を受けると低確率で反射 |
| ヘビーカウンタ |
物理攻撃を受けると中確率で反射 |
| ハイパーカウンタ |
物理攻撃を受けると高確率で反射 |
| 治癒促進・小 |
戦闘中、行動する度にHPが微回復 |
| 治癒促進・中 |
戦闘中、行動する度にHPが小回復 |
| 治癒促進・大 |
戦闘中、行動する度にHPが回復 |
| 気功・小 |
戦闘中、行動する度にSPが微回復 |
| 気功・中 |
戦闘中、行動する度にSPが小回復 |
| 気功・大 |
戦闘中、行動する度にSPが回復 |
| ローグロウ |
装着していなくても1/4経験値を入手 |
| ミドルグロウ |
装着していなくても1/2経験値を入手 |
| ハイグロウ |
装着していなくても経験値を入手 |
| タルカジャオート |
戦闘開始と同時にタルカジャがかかる |
| ラクカジャオート |
戦闘開始と同時にラクカジャがかかる |
| スクカジャオート |
戦闘開始と同時にスクカジャがかかる |
| マハラクカオート |
戦闘開始と同時にマハラクカジャがかかる |
| マハタルカオート |
戦闘開始と同時にマハタルカジャがかかる |
| マハスクカオート |
戦闘開始と同時にマハスクカジャがかかる |
| 光からの生還 |
光属性スキルで瀕死になった際、低確率で復活 |
| 闇からの生還 |
闇属性スキルで瀕死になった際、低確率で復活 |
| 光からの大生還 |
光属性スキルで瀕死になった際、確実に復活 |
| 闇からの大生還 |
闇属性スキルで瀕死になった際、確実に復活 |
| 槍の心得 |
槍を装備している際、通常攻撃の威力が増加 |
| 弓の心得 |
弓を装備している際、通常攻撃の威力が増加 |
| 小剣の心得 |
片手剣を装備している際、通常攻撃の威力が増加 |
| 大剣の心得 |
両手剣を装備している際、通常攻撃の威力が増加 |
| 拳の心得 |
拳を装備している際、通常攻撃の威力が増加 |
| 鈍器の心得 |
鈍器を装備している際、通常攻撃の威力が増加 |
| 警戒 |
敵から先制攻撃を受ける確率が低下 |
| コーチング |
敵からクリティカルを受ける確率が低下 |
| アドバイス |
敵にクリティカルを与える確率が上昇 |
| 魔術の素養 |
魔法使用時のSPコストが半減 |
| 武道の素養 |
物理攻撃使用時のHPコストが半減 |
| 神々の加護 |
使用する回復魔法の効果が大増加 |
| 食いしばり |
HPが0になった際、一度だけHP1で復活 |
| 不屈の闘志 |
HPが0になった際、一度だけHP全快で復活 |
| 勝利の息吹 |
戦闘終了時HP・SPが小回復 |
| 勝利の雄たけび |
戦闘終了時HP・SPが全回復 |
|
|
|
|